2020年4月
-
2020年04月20日
【萬古焼急須】礫亭 (荒木源次郎 明治34年生) 松に鷲
「通産大臣賞受賞」急須を造るのに沢山のパーツが必要になります。 胴、口、持ち手、茶漉し、蓋 それらをあわせて、しかもピッタリと、使い勝...
-
2020年04月20日
【萬古焼急須】萬古焼朱泥急須
北斗(山田政男) 萬古焼は、紫泥(しでい)なんじゃないの? と思う方が多いと思いますが、実は朱泥急須も焼いて、朱泥も紫泥も同じ土で焼き...
-
2020年04月20日
【萬古焼急須】酔月 二代目清水 源(明治34年生) 牡丹彫り急須
今年は家の牡丹は咲きませんでした。ほんとに残念なことでしたが来年咲いてくれることを願ってます。 急須に彫られている牡丹は、変わらずに咲...
-
2020年04月20日
【萬古焼急須】美月 (四日市無形文化財 伊藤 敏さん) 菊割急須
我が家の二代目である亡父は、五節句の一つ重陽の節句(9月9日)の生まれ、「別名 菊の節句」と言われています。菊を用いて不老長寿を願う...
-
2020年04月20日
【萬古焼急須】老楽 梅に銀盛の鶯急須
老楽さんは、「本名 佐藤 義男」さん、明治34年生です。 元号 令和の出典が、万葉集の梅花の歌三十二首の序文 ...
-
2020年04月20日
【萬古焼急須】千秋の 宝尽くしの型萬古急須
我が家の看板娘ならぬ看板急須【萬古焼中興の祖 森 有節】の弟である「千秋の宝尽くしの型萬古急須」です。 ブログを見て、「我が家の押...