2021年10月
-
2021年10月19日
さつまいもの つる で
お芋つながり ちょっと前にやってましたが 今度のさつまいも掘りの時に焼き芋するのに その日に掘っていると間に合わないからと 先に少し掘...
-
2021年10月18日
神無月茶話会 やりました
神無月茶話会 ゆったり やらせていただくことができました。 おぜんざい に つきたてお餅が授かったので 芋ようかんも入れて じっくり ...
-
2021年10月13日
お芋つながり さつまいも、じゃがいも編
信州のじゃがいも と 市場で見つけた かわいいさつまいも(シルクスイート) じゃがいも茹でるのに どんぶりにさつまいも入れて 地獄蒸し...
-
2021年10月12日
お芋 里芋編
秋だ お芋だ! ということで 最近食べ物ばっかり 笑 でも おいしいですからね~ 里芋 子芋が市場でも出てきていて たわしで洗って ぐ...
-
2021年10月11日
お芋 さつまいも編
秋といえば お芋 そして さつまいもですね 大好きです! 今度 さつまいも堀の行事があるので わくわくします。 こちらのワクワクの方が...
-
2021年10月10日
秋です お芋ですね
秋になると 楽しみなのが 庭の生け垣などに 山芋のつるが伸びて ムカゴを見つけて楽しんでいます。 今年漬けた梅干しと 君はジャガイモで...
-
2021年10月09日
新しょうがを万古焼土鍋で しょうがご飯編
しょうがご飯も 前からやってみたかったので 挑戦してみました。 醤油、みりん、お酒、だしも加えた といだ お米の上に油揚げ乗せて 万古...
-
2021年10月08日
新しょうがを万古焼き土鍋で 佃煮編
ご近所さんの お父さんからちょうだいした 立派な新しょうが「酢にでも つけるか?使うか?」と たくさんいただいて 酢もいいけど 以前高...
-
2021年10月07日
型萬古急須 貴山ばらつまみ宝瓶 立花練り込み後ろ手
型萬古急須の 良さや 軽さ 技術のすごさを知っていただきたくて 茶話会などでもご紹介しているのですが この軽さは ほんとに持ってもらわ...
-
2021年10月06日
柿の絵急須 と 常滑焼 夫婦湯呑
柿の絵の急須は そこそこ古いようなんですが 銘の印が潰れていて判別ができません この時期 柿がおいしく実り 「柿が赤くなると 医者が青...